
このページでは、マーケティングFXでこうかいされてる、
2つロジックについて解説します。
マーケティングFXで公開されている2つのロジックとは?
相場には大きく分けて「レンジ相場」「トレンド相場」の2つに分類されます。
FXで少しでも多くの利益を獲得していくには、相場に適した戦略で攻めねばなりません。
マーケティングFXでは「レンジ偏」「トレンド偏」の2種類のロジックが公開されています。
相場追従ロジック

マーケティングFXで公開されている「相場追従ロジック」とは、
既に売り・買いの勢いが終了し、トレンドの方向に後乗りする手法。
極めてシンプルなライントレードになります。
ライントレードとは、チャート上に水平線を引いてトレードする事を言います。
すごく簡潔に言うと、
この様に、トレンドの反発を利用した逆張り的な手法になります。
通常、上記の様にチャートにラインを引くには、ある程度の経験と勉強が必要なのですが、
マーケティングFXのツールは、ラインを一種で引ける機能が搭載されています。
このラインは長期足の流れも一瞬で判別し、チャート上に描写が可能。
ここで自動描写されるラインは、多くのトレーダーが意識しているので、
価格が動きやすいラインでもあります。
また、「日足ライン」「週足ライン」などチャート上に複数のラインを引くだけで、
相場の情報が見えてきます。
自分で引いたトレンドラインもマルチコピーすることがが可能
システムが自動描写するラインに加え、
ご自身でも気になる箇所にラインを引く事が可能。
すると、全てのタイムフレームでラインが自動で描写されます。
こうした機能が有れば実にスムーズにエントリーや決済を判断いて行けると思います。
ダウ継続ロジック

「ダウ継続ロジック」とは、その名の通りトレンド合間の動き方に注目しながら、効率よく「押し目買い」「戻り売り」を狙って行く方法。
押し目買いとは、簡単に言えば上昇トレンドが一旦落ち着き、再上昇するタイミングで買いを仕掛けること。
反対に、戻り売りとは、下降トレンドが再度下落を開始んを狙って売りを仕掛けること。
FXではごく一般的な手法です。
ですが、普通に押し目や戻りを狙うのって案外簡単じゃありません。
ですが、ここでもライントレードを活用する事で、
押し目・戻り売りの成功率が高くなります。
※個人的には、ローソク足がラインを抜けた次の足で方向転換し易いので、
抜けたローソクの「高値・安値」を抜けたタイミングでエントリーを仕掛けるのがベターです。
これも相場によって動き方が様々ですが、
ラインを抜けた後の状態をしっかり把握する事が勝ちに繋げるポイントです。
ツールをフルに活用してさらに勝率を引き上げていく!
マーケティングFXのツールは、レンジやトレンドを判別していったり、
トレンドラインや水平線を簡単に自動描写出来たり、便利な機能が満載です。
これらのツールの機能を生かす事で、
更なる勝率アップを目指していく事にも繋がります。
レンジ相場・トレンド相場の判別
このツールを使う事で、簡単にレンジかトレンドかを判断出来ます。
複数の通貨に対応しているので、通貨の状態を一瞬で判別が可能です。
以下を例に挙げてみましょう。
89点と表示されている通貨のマルチフレームを確認すると。。。
すると、全ての時間足でトレンドが出ている事を示しています。
次は−68と数値が出ている通貨を見てみる事に。
すると、こちらは全てのタイムフレームで下降トレンドです。
このツールを使うと簡単にトレンドが出てる通貨を判別出来ます。
また、数値が「0」を示してる場合はレンジと判断します。
通貨強弱の判別が簡単!
「通貨強弱」という言葉聞いたことある方もいると思います。
管理人も残通貨強弱を何年も意識したトレードに徹しています。
私が特典で公開している「ポンド円・ポンドドル最強ストラテジー」も、
実はある通貨の強弱を意識した相関トレードになります。
それはさておき、通貨の強弱はFX以外にも株や先物取引などでも似たような用語が使われるので、
ご存じ無い方はこの際覚えておくと便利です。
例えば、ドル円なら「円が強気」の時は、下落トレンドになります。
しかし、たったこれだけでは単に円が買われているのか、
ドルが売られているのかを判別するのは困難です。
そこで複数の通貨の動きを相対して確認することで、判別が可能になります。
因みに、「ドル買い」が起こった場合、
ユーロドルやポンドドルが下落します。
同じポンドやユーロ絡みの通貨でも、ドル円の影響でレンジになる場合もあります。
この様に、通貨強弱を通して、通貨の性質を抑えておくと、
トレード戦略がスムーズになり、勝率が上がります。
後は実践を通して学んでいけば良いと思います。
Year PIVOT 表示機能
マーケティングFXのテンプレートチャートにおいては、「Year PIVOT」の表示も可能
Year PIVOTは、主に長期のトレードで使用できるので、こちらもかなり便利ですね。
通常は、以下の様な感じのラインになります。
「PIVOT」とは、R1~3 ミドルライン、S1~3に区別されるライン。
使い方はライントレードと全く同じです。
このPIVOTでも、トレンドの天井・ボトムを判別する事に繋がるので、
こちらも大いに活用したい所ですね。
まとめ
こうして改めて、マーケティングFXの内容を振り返ってみると、
やはり、勝率の高いトレード戦略には欠かせない要素が満載です。
マーケティングFXは、オリジナルツールと手法のセット教材なのですが、
肝心の手法もロジックも全て公開されていますので、
購入前から教材の内容の90%を把握する事が可能な大変貴重な教材。
あとはツールを活用しながら「経験」を重ねていくことで、
自然に今よりもさらなるスキルアップに繋がると思います。
ここだけの特典のご案内です
▼当ブログお買い上げで,
以下の特典も無料で差し上げております▼
ポンド円・ポンドドル最強ストラテジー
【レポート概要について】
この他の特典はこちら
こちらも是非ご活用下さいませ!
ライントレードで利益を上げる為の基本的なパターンの伝授
各種オリジナルレポートの公開
これらのレポートは完全オリジナルになります。
他では絶対に手に入れることは出来ません。
上記の特典レポートは、特典サイトよりいつでもお好きな時にご覧頂けます
特典ファイル以外にも、FXで安定した利益を得る為の極意を公開しています
上記の特典レポートは、特典サイトよりいつでもお好きな時にご覧頂けます
パソコンもちろんのこと、スマホにも対応しています(^^)
※ツールや、ファイルのダウンロードはPCからのみになります
これらのレポートは完全オリジナルになります。
他では絶対に手に入れることは出来ません。
ご購入の際の注意点
※お申込み時に必ず「紹介者殻の特典」をご確認下さい▼
※特典の名前は商材毎に異なります。
※上記の画面が正常に確認出来れば大丈夫です。その後の特典の受け渡しもスムーズに行なえます。